top of page

​うんこについてクソ真面目に考える一日に

宝'引荘のトイレは、コンポストトイレです。水洗トイレを使わない生活になり、良くも悪くも、うんこのことを考える日々、どうせなら、宝'引(宝を引く)荘だけにうんこを宝に変えたい。。。そう思うようになりました。

そんな中、昨年9月、氷見のTT友達、じ〜の氏のくずラボで伊沢さんの講座がありました。伊沢さんのお話に、地球に生きる者として、地球上の生きとし生けるもの全てへの溢れんばかりの愛を感じ、感銘を受けました。いやぁ、うんこは美しく尊い。

私たちは、つい汚いものには蓋をして、見ないように無かったようにしてしまいがちですが、伊沢さんと一緒に禁断の蓋を開け、しっかりと覗いてみませんか。きっと、今までと違った美しい世界が見えてくると思うのです。

 

2023.6.25 sun
'引荘にて 富山県南砺市漆谷636)
参加費:2,500yen 高校生以下無料
定 員:20名

スケジュール

10:30〜 開場

11:00〜 第1部/うんこのお話

12:00〜 お昼ごはん ※昼食を持ってきてください

13:00〜 第2部/スライドを使ったうんこのお話 

14:30〜 フィールドワーク「正しい野糞の仕方を習おう!」「おしりにやさしい葉っぱを探そう!」

糞土師・伊沢正名さんプロフィール
1950. 茨城県に生まれる
1970. 自然保護運動を始める
1974.1.1. 信念をもって野糞を始める

1975. 菌類・隠花植物専門の写真家になる
1990. 正しい野糞のしかたを確立
2006. 写真家を辞め、糞土師を名乗る
2015. 舌癌になり、死に向き合い、糞土思想がさらに深化
2021. 糞土思想を広め、 正しい野糞を学ぶ場「糞土塾」を始める

主な著書・共著書

1977. 『キノコの世界』 あかね書房
1988. 『日本のきのこ』 山と渓谷社
1995. 『日本変形菌類図鑑』 平凡社
2001. 『日本の野生植物 コケ』 平凡社
2006. 『きのこ博士入門』 全国農村教育協会
2010. 『カビ図鑑』 全国農村教育協会

2008. 『くう・ねる・のぐそ』 山と渓谷社 → 2014年に文庫化
2013. 『うんこはごちそう』 農山漁村文化協会
2017. 『葉っぱのぐそをはじめよう』 山と渓谷社
2019. 『ウンコロジー入門』 偕成社

 

もっと詳しい情報はコチラ!

糞土師の対談ふんだん

Youtube「街録ch〜あなたの人生、教えて下さい〜」伊沢正名


ノグソフィア
 

糞土塾

宝'引荘のうんこ話

宝'引荘のうんこにまつわる身近な話を集めてみました。

スクリーンショット 2023-05-30 19.11.16.png

​五箇山の人に聞いたうんこ話

昔、まだみんなが合掌造りの家だった頃、屋根を葺きかえる時に出る古茅を堆肥にするなど、何かをゴミにして捨てるということは一つも無い暮らしでした。こどもの頃、うんこは良い肥料になるため、遊びに行く時は必ず、自分の家でうんこをするように親に言われていたそうです。うんこやおしっこが宝のように大切にされていた時代がそう遠くない昔にあったんですね。

スクリーンショット 2023-05-30 19.11.04.png

お蚕さんの糞はスゴイんです!

城端の菓子蔵処 田村萬盛堂さんでは、蚕の糞入りクッキー「蚕紗(さんしゃ)」や、ドリップコーヒー(城端の運小話シリーズ)を商品化しておられます。パッケージのイラストは私が描かせていただいています。桑の葉しか食べないお蚕さんの糞は、葉緑素が多く含まれ栄養満点。肥料、家畜の飼料、漢方薬、抹茶の着色料、鉛筆の芯、化粧品などにも使われています。

スクリーンショット 2023-05-30 19_edited.jpg

コンポストトイレを体験してね

宝'引荘では、2020年9月より合同会社ニトクラフト(ecoばかクリエイション)のモーリーさんが開発されたコンポストトイレ「RELIFE」を使っています。どこにでも置けるトイレなので、今回、会場となる合掌造りにも設置します。野糞がハードル高い方は、まずはコンポストトイレから始めてみてはいかがでしょうか?少しお世話が必要ですが、ぜんぜん臭くないですよ!

お問い合わせは
メールにてお願いします。

bottom of page